日本の歴史物語
【 日本の歴史物語 】
平成

授業じゃ歴史の面白さは分からない!

どうも、どうも。
忙しいのに、こんなサイトに遊びに来てくれてありがとう。
歴史って 「面白い!」 と感じました?
う〜ん、こんな駆け足で歴史をみても面白みも湧かないかもね。
まあ、少しづつ詳しくしていくつもりです。 お楽しみに・・・

ところでね。 僕には中学生の子供がいます。
で、懐かしさもあって、何気に歴史の教科書を読んだんだけど・・・
やっぱり教科書だよな。  ち〜〜っとも面白くない!
それに、色んな情報(絵や写真・説明)がありすぎて何が何やら・・???

たとえば、

【信長の事業】
16世紀の中ごろになると、京都にのぼって全国を支配しようとするものが現れました。
尾張(愛知県)の織田信長は、京都にのぼろうとする駿河(静岡県)の今川義元の大軍を、
桶狭間(愛知県)の戦いで破り、京都へのぼって足利義昭を将軍職につけました。
・・・・・・


【徳川260年の基礎】
徳川家康は、秀吉によって東海地方から関東地方へ領地を移された後、干拓と治水に力を入れて、 江戸の町づくりを進めました。秀吉の死後、1600年には、豊臣氏をもり立てようとする石田三成 らを関ヶ原(岐阜県)の戦いで破り、全国を支配する武家の頂点に立ちました。
家康は、1603年に征夷大将軍に任じられ江戸幕府を開き、次に大阪城の豊臣氏をほろぼし、
およそ260年にわたる徳川氏の支配を確立しました。
江戸に幕府がおかれた時代を江戸時代といいます。
・・・・・・

〔中学社会の歴史教科書の一部抜粋です〕

どうです? 実にあっさり、要約だけ書いてあるじゃないですか。
時間的制約もある中で、古代から現代までの授業するのじゃ、こんなもんかもしれませんが。。。
でもね、これじゃ、学生に 「歴史に興味を持て!」 っていっても無駄じゃない?!

たった、2,000の兵隊で、25,000の今川勢に立ち向かった信長の奇襲。
天下を取るために、豊臣家を叩き潰すために、家康がとった様々な策略。
その時代に生きたの人々の生き様が、歴史をワクワクさせるものだと思います。
ここでは、できるだけ、歴史をワクワクさせる背景を書いたつもりです。

それに、年表みたいに、 『○○年に××があり、○○しました。』
なんてブツ切りの歴史にならないように心がけました。
だって、××には、××する理由があるからね。 突然、××するなんてないから・・・

たとえば、『奈良の大仏』 さん。
何気に、誰かが、突然に、「作ってみようかなぁ〜」 なんて事でできたのではありません。
都の厄災を払うため、仏教に頼った集大成として建立されてます。
だから、理由なく歴史が動く事はありません。

ここでは、歴史が動いた理由を重視したつもりでいます。
まっ、勘違いや間違いもあるかもしれませんが・・・・ (その時は、すいません)
それと、僕の主観が、かなり表現されています。 あしからず。

あっ、それと、このサイトのせいで、笑い物になったり、損したりしても責任は取れませんから。
ココに書いてある事は、完璧に完全に100%正しいとは言えませんのであしからず。

それと、それと、ココは、リンクは自由で〜す。 好きにリンクして下さい。
「TOPページだけに限定!」 なんてケチな事は申しません。 どこでも自由にどうぞ。
だけど、フレームの中に表示されるような、姑息なリンクは禁止です。

TOPページ以外は、ファイル名を勝手に変える場合があります。
リンク切れるかもしれないので注意してね。

それと、こんなサイトですが、著作権は一様やまちゃんにあります。
勝手に文章や画像をコピーしたりしてはいけません。
やっぱり、文章は自分で考えて、写真も自分で取りに行きましょう。
(他人の写真や文章では、あなたなりの個性的なHPはできないと思いますよ)

このサイトで、少しでも日本史に興味が湧く人がいたら、すごく嬉しいです。

管理人:やまちゃん


▲▲ ページのtopへ ▲▲

Copyright(c)2010-2018 日本の歴史物語 All rights reserved.