木下藤吉郎が一夜で城を築き出世の糸口になったという逸話がある墨俣城

 【 日本の歴史物語 】top

二条城(世界遺産)
金閣寺(世界遺産)
銀閣寺(世界遺産)
平等院(世界遺産)
登呂遺跡
法隆寺(世界遺産)
本能寺
国分寺
蜆塚遺跡
有岡城(伊丹城)
今城塚古墳
桶狭間古戦場
犬山城
清洲城
墨俣城(一夜城)
新発田城
豪農の館
上田城
晴明神社
気賀関所

墨俣城(一夜城) (岐阜)

木下藤吉郎が一夜城を築いたという逸話がある

織田信長による美濃侵攻にあたって、1566年に木下藤吉郎が一夜城を築いたという逸話があります。

当初、佐久間信盛、柴田勝家が試みましたが失敗。
その後、木下藤吉郎が、蜂須賀小六らの川並衆の協力を得て、2〜3日で築いたと言われています。

今は、墨俣歴史資料館としてりっぱな天守が建てられていますが、本来はやぐらや柵などを配置した砦でした。

江南市の旧家に伝わる前野家古文書によれば、高やぐら5棟(2階建)・低やぐら3棟・土塁250間(約450m) ・高塀136間(約245m)・馬柵1,800間(3,240m)・堀360間(648m) ・井戸2個所・殿様御屋敷1棟・木戸2個所(大手・搦手)が造られたそうです。

今は、史実と違う鯱鉾まで備えたりっぱな天守が建っています。
なんでも、大垣城の天守を模して建てられたそうです。
なんで、お金をかけて史実と違う、ウソの天守をつくったんだろう? (意味が分からん!)
歴史に疎い方は、秀吉が天守を造ったと錯覚するかもしれないのに・・・ やぐら1棟の方がどれだけ良いか・・・



墨俣城(一夜城)探索記

何故に、墨俣城に天守閣があるのだ!

岐阜市から鳥羽に向かい長良川に沿って走っていると、途中で右手に天守閣が見えてきます。
朱塗りの橋の先を右手に曲がり、ちょっと立ち寄る事に。

これまた分かりずらい駐車場。
駐車場を探して、グルグル回ったもんね。
何の事無い、ちょっと先の河川敷が駐車場だった。

歩いても戻ってきて、初めて一夜城って事が分かった。
「えっ! 墨俣城って砦じゃなかったっけぇ〜?」
「何故に天守閣があるのだ?!」

そもそも 『墨俣城』 って、木下藤吉郎が、蜂須賀小六らの川並衆や野武士を使って、山から木を切り出し加工し、筏にして運び、組み立てた砦と聞いていた。
観光のためか? 地元の見栄か? 知らないけど、史実と異なる建造物はイカンですよ。

館内見学料は200円ナリ

歴史資料館内の展示模型でも砦になっているのに・・・
何故に天守を造ってしまったんだろう?

やぐら1棟でも良かったんじゃない?
馬柵なんかをちょっと並べて、高塀や木戸なんか造れば、当時を想像させるに十分だったのに・・・
残念!

お金の無駄遣いとしか考えられない。
墨俣城に関する他のサイトもいくつか読ませて頂きましたが、この点を酷評しているサイトが多いです。

橋の正面に秀吉の像があります

まっ、気を取り直して資料館に向かって行きましょう。
資料館へ向かう橋は、『太閤出世橋』 だそうです。
(もう、なんだかなぁ〜 このネーミング)
テンション下がってるから橋の名前までウソくさい。

確かに、秀吉の出世の糸口になった墨俣城ですよ。
しかしねぇ〜、『太閤出世橋』 って・・・
いかん、何を見ても批判的に感じてしまう。

橋の正面に秀吉の像があります。
写真を取る気にもなりませんでしたね。
もう、テンション、ダダ下がり。

資料館内にある模型も砦なのに・・・

とりあえず、資料館内へ。
大人、200円ナリ。
展示物で、これといって興味を引くものもなかった。
一番、じぃ〜っと見たのは、砦の模型だったかな。

本来の墨俣城ってこれでしょ。
豆粒みたいな人も配置され、やぐらや馬柵など精巧に作られていました。

なぜ、これをモデルにしなかったのか残念です。
この模型だけが、墨俣城を想像させるものでした。

資料館の外には、『出世ひょうたん』 なるものが奉納されておりました。 城の裏手には、豊国神社があるので、そこの奉納物なんでしょうか?
(これも笑ちゃうぐらいウソくさい)
良く、こんな所に奉納しちゃうよな。

隣には、『顕彰碑』 なるものがあります。
『顕彰』 とは、辞書を引くと、
『隠れた善行や功績などを広く知らせること』
って事だそうです。

碑文をそのまま記載します。
《 墨俣町民長年の願望であったお城が 平成の年に一夜城跡に築城できたのは 当時の名古屋中部地方建設省 関係者と木曽川上流工事事務所長町田脩氏のご尽力により この地に認可されたものであり  その功績に甚大なる敬意を表し その事実を後世に残すためここに記す
 平成六年三月 墨俣町長 》

「開いた口がふさがらない」 とはこの事だろう。
関係者一同、全員バカか?!
『顕彰碑』 まで建てて、この自己満足の輩たちは、史実を曲げている事に気づいてもいない。 

いまさらながら、だんだん、腹が立ってきた!
史実と違う 『墨俣城』 なんて、行かない方が良いです!  行ってもつまらいです!
今までで、最悪の名所だった。  「行かなきゃ良かった・・・」



墨俣城(一夜城)へのアクセス&見学料

墨俣城(一夜城)へのアクセス&見学料 【見学料】
 ・大人 200円
 ・小学生・中学生 100円
 

【時間】
 9:00〜17:00
 休館日:月曜日
 

【アクセス】
 JR大垣駅から名阪近鉄バス「墨俣」 徒歩5分


※ 行っても面白く無いと思いますが・・・




▲▲ ページのtopへ ▲▲

Copyright(c)2010-2018 日本の歴史物語 All rights reserved.