レプリカの埴輪が200体以上展示されている埴輪祭祀場が印象的な今城塚古墳

 【 日本の歴史物語 】top

二条城(世界遺産)
金閣寺(世界遺産)
銀閣寺(世界遺産)
平等院(世界遺産)
登呂遺跡
法隆寺(世界遺産)
本能寺
国分寺
蜆塚遺跡
有岡城(伊丹城)
今城塚古墳
桶狭間古戦場
犬山城
清洲城
墨俣城(一夜城)
新発田城
豪農の館
上田城
晴明神社
気賀関所

今城塚古墳 (大阪)

円形の方が前で、『前円後方墳』 じゃないのか? と思うのは僕だけだろうか?

今城塚古墳は、6世紀前半に造られた前方後円墳です。
その姿は、大阪府高槻市郡家新町で見る事ができます。

墳丘の長さ190m。 二重の濠があり、内濠・外濠を含めた広さは340m×350mです。
淀川流域では最大規模の古墳になります。

6世紀前半に没した継体天皇の墓らしいです。
10年間にわたる発掘調査で、日本最大級の埴輪祭祀場や墳丘内石積、石室基盤工事などの当時の土木技術の発見が相次ぎました。

印象に残るのは、なんといっても埴輪祭祀場に並べられた埴輪のレプリカでしょう。
家や人物・動物などの埴輪のレプリカが200点以上整然と並べられています。
7年間にわたる復元整備事業も終わり、今は古墳公園として市民の憩いの場所となっています。
隣接する 『今城塚古代歴史館』 にも是非立ち寄って下さい。



今城塚古墳探索記

綺麗に整備された古墳公園になっています

JR東海道線 「摂津富田駅」 が最寄り駅です。
この日は、散歩がてら歩いて行く事にしました。
30分も北に向かって歩けば、たどり着けます。
(でも、道を間違え、むっちゃ歩く事になってしまった)

ようやくの思いで、たどり着いた今城塚古墳は、綺麗に整備された古墳公園になっていました。
外濠に入ると芝生が敷かれ、内濠を囲む堤が見えます。
森のようになってる古墳を想像してましたが、綺麗な気持ちの良い古墳公園です。

堤を見上げると、右手の方に堤から飛び出した埴輪祭祀場とそこに並ぶ埴輪が見えます。

レプリカですが、触ってはいけないような威圧感があります

内濠を囲む堤に上がると、墳丘が目の前に現れます。
木が茂った墳丘は単なる小山のようです。
内濠も芝生が敷かれ、綺麗に整備されていました。
(前方部分は、水濠になっています)

古墳の大きさや綺麗さも印象的ですが、今城塚古墳は、なんといっても埴輪祭祀場に並んでいる埴輪でしょう。
人物や動物、建物などが整然と200点程並んでいます。

この埴輪は、レプリカなので触る事もできますが、触ってはいけないような威圧感がありますね。

人物や動物、建物などが整然と200点程並んでいます

200点もの数があるのですが、敷地が広いため、ほんの一画を占めているにすぎません。
物足りないように感じるのは僕だけでしょうか?

なんでも、この埴輪祭祀場は、大王が死んだ時に実施された儀式の様子を再現するために設けられたらしい。
このような祭祀場がある古墳は、全国的にも珍しく、この今城塚古墳の最大の特徴になっています。

堤の内側には、ずら〜っと円筒埴輪が並んでいます。
これは聖域をあらわす垣根で、内側は神聖な場所。
邪悪な霊などが入らないようにする結界だそうです。

円筒埴輪の列は、聖域をあらわす垣根 儀式の様子を再現するための埴輪祭祀場





















墳丘内にも立ち入る事が出来るのですが、神聖なお墓に立ち入る事に躊躇しました。
って、言えばカッコ良いのですが、歩き疲れたので体力的に断念しただけです。 ・・・情けない。
子供達が、墳丘内で鬼ごっこしているのが印象的でした。
(君達が遊んでいる場所は、お墓だぞ。 お墓。 分かっているよね。)

継体大王の繊細できらびやかな甲冑

せっかくですから、隣接する今城塚古代歴史館にも立ち寄ってみましょう。
発掘された埴輪や復元の石棺など展示されています。
特別展を除いて、無料なので是非行ってみて下さい。

大きさや精度に圧倒されますよ。
巨大古墳の築造過程の実物大ジオラマもあり、手作業で巨大な古墳を造り上げた事が実感できます。

展示品には継体大王の甲冑(レプリカ?)もあり、繊細できらびやかな甲冑に驚かされました。
古墳時代に、このような技術があったのでしょうか?

当時の人から 「バカにするな!」 って言われそうですね。
館内には無料で説明してくれるボランティアの方もいて、詳しく説明してもらえます。
是非、立ち寄ってみましょう。

3基の復元の石棺が展示してある 今城塚古墳で発掘された埴輪。その精度には驚かされる





















余談ですが、『前方後円墳』 って言いますよね。 それって、四角が前で円が後って事でしょ。
僕的には、円形の方が前って感じがするんですけど、あなたはどう思います?
円形の方が前で、『前円後方墳』 じゃないのか? と思うのは僕だけだろうか?
どうでも良い話だったかな?



今城塚古墳へのアクセス&見学料

今城塚古墳へのアクセス&見学料 【見学料】
 無料
 今城塚古代歴史館:特別展を除き無料


【時間】
 時間制限なし
 今城塚古代歴史館:10:00〜17:00
 (月曜・祝日の翌日・年末年始は休館)
 

【アクセス】
 JR東海道線 「摂津富田駅」
 「南平台経由奈佐原」行きバス 「今城塚古墳前」下車

▲▲ ページのtopへ ▲▲

Copyright(c)2010-2018 日本の歴史物語 All rights reserved.