蜆塚遺跡は縄文時代の村の跡で、国指定の史跡になってます

 【 日本の歴史物語 】top

二条城(世界遺産)
金閣寺(世界遺産)
銀閣寺(世界遺産)
平等院(世界遺産)
登呂遺跡
法隆寺(世界遺産)
本能寺
国分寺
蜆塚遺跡
有岡城(伊丹城)
今城塚古墳
桶狭間古戦場
犬山城
清洲城
墨俣城(一夜城)
新発田城
豪農の館
上田城
晴明神社
気賀関所

蜆塚遺跡 (静岡)

蜆塚遺跡は、縄文時代の村の跡です

静岡県浜松市に蜆塚遺跡はあります。
この蜆塚遺跡は、縄文時代後期(約3,000〜4,000年前)頃の集落遺跡です。

この村には、4個所の貝塚と20数件の住居跡、30個所の墓の跡があります。

約1,000年にわたって村が形成されてきました。
初期の村は、3〜5件程度の住居があり、20人程で暮らしていたようです。
現在は、国の史跡に指定されています。



蜆塚遺跡探索記

第4貝塚まであり当時の生活を想像できます

仕事で浜松を回っている時に、その遺跡と遭遇しました。
コンビニでお昼を買って、「公園で食べるか」 なんて、
たまたま、カーナビが見つけた所です。

車の中で、昼食を済ませ何気に顔を上げると、
『蜆塚遺跡』 の看板が飛び込んできました。
「へぇ〜、こんな所に遺跡があるんだぁ〜」
てな事で、散策してみる事に・・・。

駐車場から遺跡に向かうと、復元された竪穴式住居の屋根が見えてきます。

貝塚の地層なんて、そうそう見れないと思うよ

さっそく中に入ると、柵に囲まれた一画がありました。
第4の貝塚跡です。
地面が盛り上がった場所があり、そこが貝塚跡らしい。
付近には、住居跡や墓の跡があります。
小さな看板が、その位置を示しています。

また、敷地の右奥の方には、第1貝塚があり、そこは地層断面を見れるように展示してあります。
階段を降り、地層をまじまじと見る事ができます。
このあたりの貝塚からは、蜆の殻が沢山出土したので、蜆塚遺跡と命名されたそうです。

「へぇ〜、なるほどね」 なんて、感心していると、「こんにちわぁ〜」 って声をかけられました。
声の主は、5、6人の小学生の集団です。
どうやら社会科見学の一環で、この蜆塚遺跡に来ていたようです。

  「これが貝塚なん?!」  (そうだよ、これが貝塚なんだよ)
  「すげぇ〜、貝ばっかり食ってんなぁ〜」  (貝以外にも動物の骨とかあるんだけど・・・)
  「どれだけ貝があるの?」  (沢山あるよね 第4の貝塚まであるんだから)
  「あたしも蜆好きだけど、こんなには食べれない」  (別に、一人で食べた訳じゃないんだけど・・・)
  「面白くない」  (小学生にはそうかもね)
なんて、それぞれの意見に心の中で返事していると、あっと言う間にいなくなりました。
小学生には、貝塚はお気に召さなかったようで・・・。

復元された住居跡は、「縄文時代!」 って感じ

たしかに、貝塚断層は土に埋もれている貝殻を見るだけですから、面白く無いかもしれませんね。
僕も長時間、貝塚の断面を見ていた訳ではありません。

貝塚を見た後は、住居跡に行ってみます。
復元された5戸の住居は、円形が1棟。 四角形が4棟。

当時は、20棟ぐらい建っていたそうです。
でも、当初は家も4、5軒程度で、人口も20人位だったようです。




復元された住居は内部まで見れる

復元の住居跡は、内部も見れるようになっています。
少し、薄暗い内部は、数本の柱、壁と屋根に囲まれた三角形の構造になっていました。

当時は、この中央で火を焚いていた事でしょう。
何も無い時に、ここまで造るのは大変だったでしょうね。

ここで食べ、寝て、生活する。
人間の生活の原点が、ここにあるように思います。
食べるために狩りを行い、貝を拾い、木の実を集める。

人間の生活の原点が、ここにある

出世や競争、身分も無い時代が見えてきます。
現代人からみたら、ある種の憧れかもね。

結構広いですよ。 この蜆塚遺跡は。 
浜松市博物館も隣接しており、遺跡からの出土品も展示してあるそうです。
(僕は、時間の関係で立ち寄っていません)

後で調べたんですが、縄文時代の遺跡って各県に結構あるようですね。
たまには、お近くの遺跡に行って、当時の様子を想像してはいかがでしょうか?

現代生活に疲れた方は遺跡を訪れて、縄文人の知恵とバイタリティーに接してはいかがです?
縄文人からパワーを貰えるかも。。。

あっ、そうそう、この蜆塚遺跡には、何故か 『旧高山家住宅』 もあります。 
安政(江戸時代)に漁業や農業を営んでいた高山家を移築してあります。
何故ここに? とも思うのですが・・・
浜名湖周辺の当時の一般的な家だったそうです。
興味のある方は、お立ち寄り下さい。



蜆塚遺跡へのアクセス&拝観料

蜆塚遺跡へのアクセス 【入場料】
 ・遺跡の見学は無料
   (浜松市博物館)大人:300円 高校学生:150円


【浜松市博物館開館時間】
 9:00〜17:00 (月曜日は休館:12/29〜1/3は休館)


【アクセス】
 浜松駅バスターミナル
  2番線「蜆塚・佐鳴台」行き 約15分
  「博物館」下車1分

▲▲ ページのtopへ ▲▲

Copyright(c)2010-2018 日本の歴史物語 All rights reserved.